記憶装置について

Final Updated 2000/01/16

このページはApple Macintosh Centris 650をパワーアップするための情報を掲載しています。 この情報はあくまでも私が試したことの紹介です。この通りにして何らかのトラブルが起こっても保証の限りではありません。もし試されるのでしたら、みなさん個人の責任で行って下さい。
記憶装置について

記憶装置のサイズについて

周辺機器のインターフェースについて

SCSI の種類

SCSI ID番号の設定方法について

 外付型の周辺機器はロータリースイッチやディップスイッチなどで設定しますが、内蔵式はジャンパピンで設定します。3つのピンをショートする(プラグを被せる)か否かで設定できます。これは2進数で表されています。ただし、1="ON"(ショートする)とする場合と1="OFF"(ショートしない)とする場合があります。メーカーや機種毎に違いますのでマニュアルを見て確認して下さい。周辺機器自体にラベルで貼ってある場合もあります。ジャンパピンには他の機能を設定するピンもあります。

ID番号 2進数 ジャンパ設定 備考
3 2 1
0 000 OFF(ON) OFF(ON) OFF(ON) 内蔵HDD
1 001 OFF(ON) OFF(ON) ON(OFF)  
2 010 OFF(ON) ON(OFF) OFF(ON) (MO)
3 011 OFF(ON) ON(OFF) ON(OFF) CD-ROM
4 100 ON(OFF) OFF(ON) OFF(ON)  
5 101 ON(OFF) OFF(ON) ON(OFF) (Zip)
6 110 ON(OFF) ON(OFF) OFF(ON)  
7 111 ON(OFF) ON(OFF) ON(OFF) CPU

Wide SCSI の場合はジャンパが4つになります。
0000、0001、……、0111、1000、1001、……、1111の16種類の設定になります。

IDE の種類

IDEの設定方法について(以下かなりあやふやです。)

消費電力について


[解説ページ目次] [きょう体] [メモリ] [メモリモジュール] [CPU と Mac OS] [モニタ]
このページはリンクフリーです。ただし、商用サイトからのリンクはお断りします。
また、著作権を放棄しているわけではありませんので無断引用もお断りします。
そんなにたいしたページではありませんが…(^^;)
このページの内容についてのご意見、ご指摘などありましたらt-mattsu@sag.bekkoame.ne.jpまでメールでお願いします。(@を半角文字に変えてください)

Copyright (C) 1997-2000 T.Matsumoto. All rights reserved.
このページにでてくる製品名や名称は各社の商標や登録商標です。