ブッシュ・ド・ノエル
![]() |
ロールケーキを薪に見立てて作る
クリスマスにはおなじみのケーキ ブッシュ・ド・ノエル。 見た目よりとっても簡単! デコレーションに工夫をこらして ホームクリスマスにどうぞ. |
材料 | 作り方 |
全卵 3個 砂糖 70g 薄力粉 60g 牛乳 20cc <チョコレートクリーム> 生クリーム 400cc チョコレート 100g (ビタースィート) <アイシング> 粉糖 40g 卵白 小さじ1 他に ラム(風味づけ) くるみ など |
1. 卵と牛乳は室温に戻しておく 2. 薄力粉はふるっておく 3. 砂糖を3回くらいに分けて入れながら卵を泡立てる ボウルの底をお湯に当てながら、人肌になったら下ろしてしっかり泡立てる 目安は泡立て器を持ち上げてタネが雪だるまのように積もって落ちるくらいまで 4. 薄力粉をいれてさっくりまぜる 5. 牛乳を散らすようにまぜる 6. 紙を敷いた天板に流し入れて、平らにならす
7. 180度のオーブンの上段で12〜13分焼く 8. 乾きすぎないようにラップかふきんをかけてさましておく 1. チョコレートを細かく刻んでボウルに入れておく 2. 生クリームを沸騰直前まで温め、チョコレートをよく溶かす 3. ボウルを氷水に当てて泡立てる
4. 8,9分立てでやめておく。しっかり泡立てすぎるとあとでかたすぎてしまう 5. 大人向けにラムで風味づけしてもよい あればくるみの刻んだものをちらすとよりおいしくなる 手前にクリームをやや多めに置き、くるっと巻く 2. 木のこぶ用にロールの一部を斜めに切り取る(上部3cm下部1cm程度) 3. チョコレートクリームをのり代わりにしてロールの上に固定する 4. 全体にチョコレートクリームを塗る ! クリームをおいていくような感じで塗る 表面にはあとですじを入れるのであまり神経質になる必要はない 何度もこするとざらついて風味も落ちる 5. フォークで薪の感じを表すようにすじをつける 6. アイシングでつたを絞り出す(葉っぱは抹茶で色を付ける) 7. ひいらぎなどで飾る |
# ロールケーキがめんどうだなぁというかたは市販のロールケーキ(ちょっと長めなもの)を利用して作ってみても。