カトル・カール
![]() |
カトル・カールってフランス語で4と1/4のこと。
小麦粉、砂糖、卵、バター 4つの材料を1/4ずつ使って作るお菓子という意味ですって。 今回、発酵バターを使って焼いたら 味も香りもいちだんとアップ! ぜひ試してみて。 |
recipe
材料 | 作り方 |
薄力粉 100g 全卵 大2個 無塩バター 100g 砂糖 100g 塩 ひとつまみ レモンの皮のすりおろし1個分 レモン汁 小さじ2 強力粉(型にふる) 少量 粉砂糖 適量 |
1. 型にバターを塗り、強力粉をふりかけて、使用するまで冷蔵庫で冷やしておく 2. 薄力粉はふるっておく 3. 砂糖を3回くらいに分けて入れながら卵を泡立てる ボウルの底をお湯に当てながら、人肌になったら下ろしてしっかり泡立てる 目安は泡立て器を持ち上げてタネが雪だるまのように積もって落ちるくらいまで 4. 塩も加える 5. 薄力粉を2回に分けていれて、底からすくうような感じでさっくりまぜる 6. バターを湯せんで溶かし、バターが熱いうちに5.のタネを大さじ2杯入れてまぜ 5.のボウルに少しずつふりまいて混ぜ合わせる 7. レモンの皮のすりおろし、レモン汁を加える 8. 型に流し、底をトントンとたたいて空気を抜いて表面に軽く霧をふく
粉砂糖をふりかけたらとってもおしゃれになったでしょ♪ 9. 170度のオーブンで30分焼く 10. 熱いうちに型から抜き、さましておく |
マドレーヌ
![]() |
お友だちのプレゼント用に
マドレーヌを焼きました。 材料はカトルカールといっしょ。 レシピを書いた手作りカードを添えたり ラッピングにも工夫を凝らしたり。 手作りならではの楽しみ方ですね。 |
上記の生地をマドレーヌの焼き型に8分目ほど入れて
190〜200度のオーブンで20分ほど焼けばできあがり
厚みがないので早く焼き上がります