【UNIX関係メモ 】
〜大学時代作成版〜

超自分のためのメモだから役に立たないと思う‥‥


【フロッピー関係】

・フロッピーの中身を消す mdel

・どのマシンなら他のマシンからフロッピーの中身を見れるかみる

ls -l akiko(フロッピーを入れるマシン名)/dev/fd0

・MS-DOSファイルをファイルにおとす(isako,akiko,eriko,harumi)

mdir (中身を見る)

mcopy (コピーする)

mcopy A:ファイル名.TXT ./zenyaku.txt

eject (ディスクを取り出す)

それから
S:EJ
SJISになっているので
c-x c-k f としてEUC(E:EJ)になおす

*euc-japan* と打って

ちょっと動かしてから,セーブしなおす

・ファイルをMS-DOSファイルにおとす(isako,akiko,eriko,harumi)

EUC(E:EJ) になっているので

c-x c-k f として S:EJ(SJIS) になおす

*sjis* と打って

セーブしなおす

それから

mcopy ./zenyaku.txt A:ファイル名.TXT (上とは逆にする)

eject (ディスクを取り出す)

・フロッピーの初期化

fdformat -ld

・ファイルをMS-DOSファイルにおとす(isako,akiko,eriko,harumi)

mwrite ファイル名 A:ファイル名.TXT
---------------------------------------------------------------------------
【メールで送られてきたのをファイルにおとして解凍するやり方】

ファイルにおとしたいメールの番号のところで > を打つ.と,"なんてファイルに
入れる?"って聞いてくるから,それを入れたいファイル名を打つ.

'% uudecode 今入れたファイル名 ' と打ってリターン

1.eljman.tar.gz ってのができてるから,(.gzは圧縮)

'% gunzip eljman.tar.gz ' と打つと

.gzのとれたものができて,eljman.tar ってのがができるから
(.tarはいろんなファイルの集まり)

2.tar xvf - < eljman.tar で解凍する.で,また 〜.tar.gz とかが
できるから,なくなるまで1.2.を繰り返す.
---------------------------------------------------------------------------
【grep】
◎ある関数名がどのファイルのどのソースで使われているかをさがす

grep -n '関数名' src/*.c
行番号を出す 二単語で一つの関数名の時は囲む ソースの意味

grep -1(その前後も出す) -w(それを単語として探す) 関数名 */*.{h,c}
---------------------------------------------------------------------------
【man】

・manを日本語で読む set | grep MANPATH とうって

man -M $JMANPATH chmod ←知りたいコマンド名
~~~~~
isako と magenta で使える.cyan ならいつも日本語ででてくる.
でも,sunのマシンに合うとは限らない.
------------------------------------------------------------------------
【マクロ】

・マクロ 登録 C-x ( P46

登録終了 C-x )
実行 C-x e

マクロに名前をつける M-x name-last-kbd-macro で,名前を聞いてくるから,
適当に付ける
それを実行する M-x 入れた名前
------------------------------------------------------------------------
【単語登録】

・単語登録 瑞記
~~
ここで Ctrl + スペース

次に 瑞記
~~
ここで M-x canna-touroku-region

あとは 読み方と品詞を指定するだけ
------------------------------------------------------------------------
※古いmuleでドラッグするやり方

コピーしたい始めにカーソルを置いて,終わりまで右端ボタンを押してドラッ
グする.コピーしたいところに持っていって真ん中ボタンを押す.
------------------------------------------------------------------------
【キー】

・キーの設定を変えたかったら .kpdef 書き変えて

%/usr/local/canna-2.2p1/bin/mkromdic .kpdef とやる.
------------------------------------------------------------------------
【リンク】

・リンクのはりかた

リンクをはりたいディレクトリに入って

ln -s ~/soturon/Image/hyper2.ps

リンクを消すには rm @なし
------------------------------------------------------------------------
【begin と end の数の確認】

・grep '\\begin\|\\end' ohp.tex | less で begin と end があっているか
確かめられる

・begin と end の対応を確認する

grep '\\begin' *.tex | wc
grep '\\end' *.tex | wc

grep '\begin\|\end' *.tex | less
------------------------------------------------------------------------
【chmod】

・chmod ugo -or+ rwx ファイル名

例: chmod go-r main.tex

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
圧縮ファイルのお話 中身のリストを見るだけ gtar tvzf ファイル名.tar.z
実際に解凍する gtar xvzf ファイル名.tar.z
圧縮する gtar cvzf ファイル名.tar.z

gunzip ファイル名
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【マイナーな(?)コマンド】

・特殊文字の入力 M-x canna-extend-mode
・背景の絵を消したいとき xsetroot -default
・>! 上書きする
・c-h b で主なキーバインディングが出てくる.
・M-x info
・どのくらい容量を使っているかを見る df .
・カーソルの位置を最初に持っていって 'C-スペース'
終わりに持っていって 'スペース'
で,文字が確定前に戻る
・C-g 平仮名に戻る
・C-n カタカナに変換
・C-p 英語(ローマ字)に変換
・wc ファイル名 と打つと,行数・単語数・文字数の順で出てくる.
・前に実行したものの引数 less !$
~~~
・前に実行したものの c を p に変える ^c^h
・rm -r space/ でディレクトリごと(確認付で)消せる.
~~~
・C-q C-m で改行マークを置換できる.
・前方検索のしかた C-s
・後方検索のしかた C-r
・日本語の文字列の検索 P40
・Undo C-_ or C-/
・Redo C-x ESC ESC
・文字化けした時 Control キー を押しながら,マウスの中のボタンを押して
Full reset を選択する
・ハングル文字がでたら C-]
・メールの返事に相手の手紙を出す C-c C-y
・ウインドウをひとつにする M-x 1 とうつ
・キーバインドは C-h b で出てくる.
・vi ~/.rhosts →passwardをいれなくても入れる
・クリップボード xclipboard
・計算機 xcalc
・lessで見ている時,文字を検索したいときは,/ (スラッシュ)を押して
探したい文字を打つ.で,リターン.あと,Nを押し続ける.
・rsh magenta cat /etc/motd
・rcp mizuki.gif "magenta:~www/contrib/mizuki/"
・ファイルをさがしたいとき find . -name xtetris -print
・実行ファイルをさがしたいとき which
・シェルを変える chsh で /bin/tcsh
・今どこのディレクトリにいるかを見る pwd
・リストを詳しく見る ls -la
・xwnmo &
---------------------------------------------------------------------------
【基本コマンド】
・ kinput2 -canna &
・抜けたときの文字の表示 .logoutをいじればよい
・tcl/tkを見る /cs/app/tk/lib/tk/demos
・ディレクトリを作る mkdir ディレクトリ名
入れるのは mv もとのファイル名* 行き先(ディレクトリ名)
・ C-p

C-b ← → C-f

C-n
・Cのコンパイル P74〜75
・Texのバグ取り P85〜86
・Texに絵を取り込む P88
・ニュースへの投稿 P94
・rloginしているところから抜けるとき exit または logout
・シグニチャーの書き換え .signature を書き直す
・モザイクの出し方 Mosaic & と打つ
・お絵かきツール
kinput2& で漢字が使える

kdraw ファイル名.ps
・trrのやり方 M-x trr とうつ

---------------------------------------------------------------------------
《その他1》
・M-x eval-region

・処理の速いマシン cyan → white → magenta

・less で見ているとき

q : 終└了
space : 1画面先にすすむ
リターン: 1行ずつすすむ
b : 1画面前に戻る
h : ヘルプ画面を表示
-----------------------------------------------------------------------
・消していいもの
\rm -f *.{aux,log,dvi,toc,lof,lot,blg} zapa*.tex
-----------------------------------------------------------------------
《その他2》

・/cs/app/mule-2.2.1/lib/mule/19.28/lisp/mouse.el にマウス関連が入ってる.
load-path C-j

・HTMLの仕様書

riho:/export/src/pub/net/WWW/doc/draft-ietf-html-spec-00.txt

・/cs/app/mule/lib/mule/19.28/lisp/ の下の cc-mode.el とか

・/cs/app/mule/lib/mule/19.28/etc/ の下の FAQ-Mule.jp においしい情報が!

&& less ~tomita/jman/man1 or man2 &&&&

&&&&&&&&&&【ここまで】&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

リンク-----------------------------------------------------------------
ln -s filename1 filename2
でリンクを張ってもパスは通っていない.

rehash
する.

アーカイブ-----------------------------------------------------------------

tar cf - reviseview | ( cd ~ ; tar xvf - )

c: クリエイトアーカイブ

f: 次の引数がアーカイブファイル

x: 展開

v: やっていることの表示

( ) もう一個シェルを起動

*.tar.gz
*.tar.Z
gtar tvzf *.tar.Z
t: 中身を見る
z: 解凍

解凍

gtar xvfz *.tar.gz

グレップ---------------------------------------------------------------------

grep Xaw *.c | grep include | less

Mule------------------------------------------------------------------------

M-q 列を揃える.

Muleのkey: C-a 行の先頭

C-e 行の最後

C-v Page-Up
M-v Page-Down
M-> last-Page
M-< top-Page
M-x goto-line 移動したい行へ

C-/ Undo
C-x u Undo
C-SPC Mark set
C-x C-x change Mark & Point

・ ps aux | grep less でリターンで出て来た番号をkillの後に打ち込むと
終わらせられる

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

1.emacsの使い方

(1)検索
C-s
調べたい文字(日本語 C-k)を入力 リターン

さらに次に出てくるその文字を続けて検索 C-s

(2)コピー
C-space (コピーしたいところの先頭で)
M-w (コピーしたいところの最後で)
C-y (ペースト)

移動
C-space (移動したいところの先頭)
C-w (移動したいところの最後)→全部消える
C-y (ペースト)

(3)置換
Esc %
変更前の文字を入力 リターン
変更後の文字を入力 リターン
置換していいのか確認してくるから
space or y -> yes
Del or n -> no
! ->全て変えるとき

(4)画面の2分割 C-x 2

画面間の移動 C-x o

画面を1つにしたいとき C-x 1 (カーソルがある方を残す)
C-x 0 (カーソルがない方を残す)

(5) trr
M-x trr

(6) 漢字コードがおかしいとき
C-x C-k f で直す

2.kterm上でのコマンド

(1)カレンダーがほしいとき
xcalendar

(2)login passward を変えたいとき
passwd
旧パスワード
新パスワード

(3)他のunixを使ってgnuplotなどのwindowを開きたいとき
xon crow kterm


[1つ戻る] [ホームへ戻る]