inpakuについて
出展者は語る〜

[目次]
1.出展してみて (↓このページ)

2.出向先の事務局の内部ネタ


皆様、某インター●ット博覧会(通称:インパ●)をご存知でしょうか? 某総理大臣が、パソコンにむかって、「ふんふん、ほぅほぅ」とかやっているCMの、あの博覧会です。2000年12月31日から、インターネット上で1年間行われる、博覧会です。

しかし、この博覧会、とぉっても評判が悪いです。2000年12月31日から始まったのですが、開会初日は想定の10倍以上のアクセスが殺到、システムがついていけず、いきなりアクセス制限。その後、最高で54位だったアクセス数も、ひと月もしないうちに154位と低迷。しかも、「インターネットの普及」を掲げているにも関わらず、高速回線でないと見られない動画が多数存在する、とか、工事中のところが多過ぎる、などのブーイングが起こりました。

このホームページ、トップページから入っていくと、Flashとかやたらに使っていて、目的の場所に辿り着くまでにすごく時間がかかるし、かなり深いところにサイトがあります。しかも、一度このパビリオンに入ると、「戻る」ボタンが効かなくなるんです(他のサイトにジャンプできないなどの規制がある)。どこかの販売セールスサイトや、Hなページじゃないんだから‥‥



こんな悪評高いinpakuに、ひょんなことから(?)、私の出向先の某団体も、参加することになってしまいました。出展側としての、実は裏はこ〜んななんだよ、を公開したいと思います。(たいしたことない内容ですが)



まず、政府側からの、全てのお知らせが、メールで一方的に飛んでくる。しかも、「推進室」「サポートセンター」「編集部」とinpaku事務局は3箇所あり、それぞれから違ったメールが飛んでくる。出向先の団体は、事務局長のところにメールが届くようになっているのだが、事務局長が読まないと、そのままメールが埋もれたままになってしまう。まぁ、200ちょっとの団体が出展しているから、政府側もいちいち1つ1つに対応できないんだろうけど、でもなぁ‥‥という感じ。

inpakuに出展する場合、NPOなどお金がないところ向けに、政府からWEBサーバを無料で貸してもらえる。私の出向先の団体も「お金がないので、inpaku用のWEBサーバは自前では用意できない」「今使ってるWEBサーバだと回線が細いので、もしもアクセスが集中したら落ちる可能性がある」ということで、政府の無料サーバを借りることにした。
しかし、これが曲者だったのである‥‥

というのも、制約が多過ぎたのである。

まず、リンクは一切だめ!ホームページって、リンクを張り合うことに意味があるんじゃないのぉ?なのに、リンクを張っているとチェックされ、「外してください」と言われてしまう。例えば、「このページは Flash が使用されていますので、表示されない方は Macromedia Flash Player (無償)をインストールしてご覧下さい。」という内容で、Flashのページへリンクを張ってもNG!すべて、「販売目的」のための「宣伝」と取れるので、だめなのだそうだ。「参考文献」ということで、本の紹介を載せたら、それも怒られた。

また、政府サーバは、CGI関連のファイル(掲示板、アンケートなど)はすべて置いたらダメ!「ソースを置かれて、もしも、それを使用した人サイドに何か問題が起こっても、政府は責任を取れないので、ソースの類は置かないように。置きたければ自前でWEBサーバをたてて、そこに置いてください」とのこと。自前でWEBサーバ用意できないから、政府のサーバ借りてるんじゃないの?問題が起こったら困るから、と言われても‥‥。それは、HTMLファイルでも一緒なんじゃないのかなぁ?? よって、ダウンロード用の起動ファイル(exeファイルなど)も当然、置いちゃダメ。なんのための政府サーバなんだろう‥‥?

結局、変わったこととかしたい出展者の人たちは、自前でサーバ建ててるんだよね。意味ない!逆に自前でサーバをたててるところは、リンク張っても、何かを紹介してもOKっていうのも、おかしくないかぁ?

しょうがないので、「掲示板」「アンケート」「exeファイル」「本の紹介」を、別のサーバに移動した。
そしたら、まーた政府からご指摘メールが来て

=================================================================
[政府側からのメール抜粋]

 お願いした件を対応いただいたようでありがとうございます。
 しかしながら以下の点でまだ不備があります。

・本の部分
 確かに政府サーバから出していただきましたが、
 http://www.xxxxxxxx.ne.jp/xxxx/xxx.html
 こうなると現在は会場外になってしまいます。
 会場内にするのであれば、新たな会場範囲を追加ご連絡ください。
 会場外のままであれば、会場バナー等を削除ください。
 なお会場範囲にするときは、ディレクトリ以下のファイルが全て会場内となり、
インパクと関係の無いファイルをおくことはできませんのでご注意ください。
=================================================================
(>< )( ><) ぎゃいぎゃい。うるさいよーーー!

会場内に指定すれば、会場内を検索した場合に、そこのページも出てくるようになるけれど、その代わり、ちゃんとインパクの会場バナー(指定されている)を張ること、また、インパクに関係ないファイルは一切置かないこと、という制約つき。

もしも、会場外のままならば、インパクと関係ないという扱いだから、会場内を検索してもそのページは出てこないし、関係ないから、インパクの会場バナーも張らないでよねっ!ということである。はぁぁ‥‥

しかも、
=================================================================
[政府側からのメール抜粋]

・ファイルの削除について
 今回の措置で、政府サーバ内で不要となったファイルを削除させていただい
て構いませんでしょうか?
 よろしければ、削除するファイル名をいただきたくお願いします。
=================================================================
そっちで、指摘したファイル全部だよーーー! もー、再度一覧リスト作って送れってか?

おっと、書き忘れていたが、政府のサーバは無料で貸してはもらえるが、借り手が勝手に、WEBサーバにファイルを置いたり、削除したりすることはできないのである。どうなっているかというと‥‥

借りたいという意思を表明すると、IDとパスワードを知らされるのだが、これは、政府サーバへ置きたいファイルを置く、仮の置き場なのである。ファイルを、その仮置き場にFTPすると、政府側が置かれたファイルをチェックして(リンクは張られていないかなどなど、↑に書いたような制約に基づいてチェックしているらしい)OKなら、正式公開WEBサーバにコピーしてくれるという仕組み。しかし、これがまためんどくさくて‥‥

設定ホームページを開いて、自分のIDとパスワードを入力し、
 「公開中」の表示を → 「作業中」
に直す(直さないと仮置き場のパーミッションが開かないので、FTPできない)。直してから、ファイルをFTPして、WEB上で、更新したファイルの一覧を確認してから
 「作業中」の表示を → 「コピー待ち」
にする。
すると、政府側で2〜3時間後に(毎日17時〆)、正式サーバにコピーする仕組み。だから、「あ、ここ間違えてる!」と思って直しても、すぐに反映されない!

しかも、「あ、このファイルも直し忘れてる〜」とか、「ここも直すんだった」と思って、ファイルを直して、再度FTPしようとすると、なぁんと、表示が「コピー待ち」になっている間はFTPができない!一度、表示を「コピー待ち」にしちゃうと、最低2〜3時間待って、政府がコピーしたのを確認してから、上記作業を繰り返すというわけ。めんどくさすぎるーーーー!!それも、2〜3時間後に反映されることは滅多になく、だいたい、17時の〆切後に反映されている。ふぅ‥‥

なのに、何か不都合見つけると、すぐに連絡してきて「今すぐ直してください!」とか言われる。‥‥。

おまけに、変更箇所がわからなくならないように、と思って、変更履歴のファイルを作って置いておいたら、
=================================================================
[政府側からのメール抜粋]
・変更履歴
 http://www.xxxxxxx.go.jp/xxxx/xxx.html
 というファイルがありますが、これはどこかからリンクされているのでしょうか?
 行事とは直接関係ないように思われ、そちらの内部文書であれば削除させて
 いただきたいのですが。

 技術ガイドラインで
 「4.設営者は、インパク会場内のディレクトリに、パビリオンのコンテンツではない
   ファイルを保存してはならない。
  5.代表リンクポイントを起点としてリンクを繰り返すことにより、全てのインパク会
   場内ファイルがリンクされていなければならない。 」
 としておりますので、削除させていただきます。
=================================================================
わぁぁぁぁ。いやーなチェックの仕方してるよなぁ‥‥

そんなにいろいろ言うなら、サーバ貸すなよなぁ。
「え? 住む所がないの? じゃあ、家を貸してあげるわ。 でも、家具とかは自分で揃えてね。あ、でも家全体の品が落ちると困るから、置くモノは全部チェックするわよ。あらあら、こんなガラクタ置いて。ふさわしくないから、捨てるわよ。それから、お風呂は使っていいけど、トイレはだめね。公園のでも借りてちょうだい。あ、でも、ちゃちな公園に行かれると困るから、どこの公園のトイレに行くのか、報告はしてね。チェックするから」
と言われているようで、どーにもこーにも‥‥

何をしても、文句を言われるようだ。

しかし、電話とか掛けて直接に何か質問すると、いつも指摘してくるおじさんは、HTMLとかまるでわからないときている。逆にこっちが質問すると
「担当じゃないのでわかりません」
「どこどこに聞いてください」
「政府側では責任持てませんので」
「いろいろ、私も制約が厳しくて、勝手に教えられないんですよぉ‥‥」
と、上記の3つの事務局をたらい回しにされる。
でも、結論が出なかったりするんだよね。
うがーーーっ! がたーん!(ちゃぶ台を返す音)

やれやれ‥‥

[次も読む?]

[1つ戻る] [ホームへ戻る]