熱海日帰り旅行の巻
2002年4月28日
GWっちゅーことで、みずきままと一緒に 熱海に日帰り旅行に行ってきました! |
![]() |
来宮駅から徒歩ですぐの来宮神社へ。ここは、天然記念物に指定されている、樹齢2000年の大楠があることで有名。 |
![]() |
境内はこんな感じ。観光バスなんかも到着していた。 ここは「禁酒」の神として有名らしい。禁酒をしたい人は是非、ご参拝を! |
![]() |
これが、天然記念物に指定されている大楠。樹齢2000年。ものすごい威厳・尊厳みたいなものを感じる。人間なんてちっぽけだーって思わされる。 私は霊感はないが、木から霊気みたいなものも感じた。ただただすごすぎる、という感想。あまりのすごさに、ここにずっといたら、頭痛がしてきた。 |
![]() |
大楠を後ろから見たところ。木に実際に触れることができる。 この大楠の周りを1周すると、寿命が1年延びるらしい。お祈りしながら大楠の周りをまわってきた象。 |
![]() |
熱海駅への徒歩中見つけた、かわいい花。 |
![]() |
海うみ〜、熱海〜。右端にちょこっと写ってるのが熱海城。 |
![]() |
道の途中にこんなものも。温泉が涌き出ているところらしい。煙が出ていて、手をかざしたら熱かった。 |
![]() |
その後、姫の沢公園へ。 ちょうど花祭りをやっていて、ツツジが見頃だった。 |
![]() |
ツツジ〜。みずきままは花に夢中で、全然写真を撮ってくれないので、ツツジの近くで、自分で自分にカメラを向けて「ツツジと私♪」なんて題名で写真を撮ったりした。なかなか虚しい。が、まずまずの出来だった。でも、恥ずかしいのでここには載せない。 |
![]() |
公園の中はとても広くて、雰囲気もとてもよい。 |
![]() |
ちょうど、子供の日前ということで、ものすごい数のこいのぼりが! |
![]() |
すごい数だ象〜 これだけ並んでいると圧巻である。 |
![]() |
公園内にあったゴミ箱。なんだかかわいい。これはキジ子だが、キジ男もいたぞ。 |
![]() |
水道。これもかわいい。 |
![]() |
これまた公園内にあった謎のオブジェ。 |
![]() |
横にあった説明書きをよく見てみたら「へいせいのおおばかもん!」。うは〜っ! |
![]() |
帰りの電車の中で、なんとこいのぼりの形をした雲を発見! |
![]() |
こんな感じ。鯉に見えるでしょ? |